オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 不動産売却をスムーズに進めたい!担当者の選び方をご紹介

コラム一覧

不動産売却をスムーズに進めたい!担当者の選び方をご紹介

不動産の売却をするにあたって、スムーズに進めたいと考える方は多いでしょう。
不動産の売却において担当者の選び方は重要なポイントです。
この記事では不動産売却時の担当者の選び方についてご紹介します。
選ぶときには人柄や相性も大切ですので、ぜひ参考にしてください。

オールハウス株式会社への問い合わせはこちら


不動産売却における担当者とは?

担当者は不動産売買における取引の窓口となる存在です。
販売活動や物件への問い合わせ対応はもちろん、内覧立会いや価格交渉までおこなってくれます。
購入者が無事決まった場合は売買契約の取り交わしまで対応してくれますので、担当者選びは重要です。
不動産取引に関する豊富な知識や営業能力などさまざまなスキルが担当者には求められます。
不動産売却が成功するかどうかは担当者次第であるといっても過言ではないでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却を検討している方必見!売却益の計算と節税のやり方とは?

不動産売却の担当者の選び方のポイントとは

自身が不動産知識に関して素人であっても、担当者を見極めるポイントがいくつかあります。
売却前には査定をおこなってもらいますが、査定額の根拠を明確に説明できるかがポイントです。
査定額は適正な価格で販売をするにあたって基準となる価格ですので、その価格になった理由をきちんと説明してもらいましょう。
また、売却するにあたってのデメリットについても理解している必要があります。
販売時には物件のメリットばかり伝えてしまいがちですが、デメリットも理解しておく必要があります。
利益ばかり追求するのではなく、双方が納得できる取引になるかどうかが大切です。
販売予定の物件の周辺情報や生活環境に詳しいかどうかも見極めるポイントの一つです。
その地域について知っていると販売活動がスムーズに進みます。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な権利証を紛失!権利証がなくても売却する方法とは?

不動産売却の担当者の選び方は人柄や相性も重要

担当者とは少なくとも数か月のおつき合いになります。
そのため、気兼ねなく相談できたり、話し合いが進められる相手を選びましょう。
レスポンスが早いかや対応の丁寧さも大切ですので、自身との相性と合わせて判断しましょう。
どんなに仕事ができる担当者であってもコミュニケーションが取れない相手だと、話が進みません。
きちんとした話し合いを重ねて、納得のいく不動産売却を進められるようにしましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な告知書とは?誰が記入するのか記入時の注意点をご紹介!

不動産売却の担当者の選び方は人柄や相性も重要

まとめ

不動産を売却するときに担当者は販売活動や契約のこと、価格交渉などさまざまな業務に従事してくれます。
きちんとした担当者かどうか見極めるためには、話に根拠があるのかや、利益ばかり追求していないかどうかから判断しましょう。
仕事ができるだけでなく、人柄やコミュニケーションがとれるかなどの相性も大事になってきます。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

オールハウス株式会社への問い合わせはこちら



≪ 前へ|擁壁のある不動産の特徴と売却しにくい理由について解説!   記事一覧   相続時精算課税制度とは?計算方法やメリット・注意点をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る