相続した不動産が市街化調整区域に該当しているが、市街化調整区域がどういったものかわからない方は少なくないのではないでしょうか。
市街化調整区域とはどういった地域なのか、売却時に与える影響とはどのようなものがあるのかは知りたいところでしょう。
この記事では、市街化調整区域の不動産売却のコツなどについてお話していきます。
不動産売却に影響を与える市街化調整区域とは?
市街化調整区域とは、都市計画法で土地の運用方法が定められている地域です。
市街化調整区域では、住宅を新たに建設したり増設したりする場合には自治体から許可を得なくてはなりません。
理由としては、市街化調整区域は都市化の抑制を目的として設定されているからです。
具体的には、人が住むための住宅や商業施設を建築するにあたって制限が設けられています。
人の流入を抑制し、自然環境の維持・保護などを図っています。
▼この記事も読まれています
不動産の売却を検討している方必見!売却益の計算と節税のやり方とは?
市街化調整区域の不動産売却が難しい理由とは
市街化調整区域の不動産は売却が難しいため、通常の売却ではなく買取がおすすめです。
理由は、大きく3つあります。
1つめは、インフラ環境の整備が不十分な場合が多い点です。
生活するうえで必要なインフラ環境が不十分な点が理由となり、買い手が見つかりにくいです。
2つめは、新しく家を建てる場合に開発許可が必要な点です。
新しく建てる場合以外の建て替えやリフォームする場合でも許可が必要となります。
3つめは、住宅ローンの申請が通りにくい点です。
ローンは不動産を担保に貸し付けられるものであり、市街化調整区域の不動産は評価額が低いため、ローンの審査が通りにくくなります。
これらの理由から、市街化調整区域の不動産は通常の売却では買い手が見つからず、売れ残り続けるリスクがあります。
見つからない場合は、不動産会社に買取の相談をするという選択肢もあります。
▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な権利証を紛失!権利証がなくても売却する方法とは?
市街化調整区域の不動産を売却・買取しやすくするコツとは?
市街化調整区域の不動産を売却・買取しやすくするコツは大きく3つです。
1つめは、地目に適した売却先を探してみましょう。
市街化調整区域は地目に合わせて土地の活用方法が決められており、その目的と合致する買い手であれば売却がしやすくなります。
2つめは、地目の転用です。
地目を変更し、人が住める宅地に転用できれば売却のハードルは大きく下がります。
3つめは、開発許可を事前に得ておくことです。
開発許可を得た状態で売却すれば、買い手は見つけやすくなります。
▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な告知書とは?誰が記入するのか記入時の注意点をご紹介!
まとめ
市街化調整区域の不動産売却についてお話をしました。
市街化調整区域の不動産は人が住む想定をしていない地域であるため、通常の方法での売却は困難です。
売れ残り続けると不動産の価値は減少するため、不動産会社の買取を利用するなどスムーズに素早く売却できるよう動いていきましょう。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。