家を買うときに気になることと言えば、現時点の価値だけでなく、将来的にも高い価値を維持できるかどうかではないでしょうか。
そこで今回は、3000万円の家の10年後の価値はいくらになるのかをシミュレーションします。
土地と建物の評価の方法や、土地と建物の売却価格に影響を与える要素も解説しながら、10年後の価値を見極めましょう。
3000万円の家の10年後の価値はいくらになるのか
木造一戸建ての場合、一般論としては、築年数が1年経過するごとに約5%減少すると言われています。
そのため、あくまでも目安ではあるものの、木造一戸建ては築10年で価格は約50%減となる可能性が高いです。
ただし、建物の価値は法定耐用年数の経過とともに下がりますが、土地は劣化しない性質のため、価値が大きく崩れることはありません。
仮に購入時に3000万円の家の割合が、建物2000万円、土地1000万円だった場合、シミュレーション上の売却価格は約2000万円となります。
▼この記事も読まれています
不動産の売却を検討している方必見!売却益の計算と節税のやり方とは?
土地と建物の評価の方法
土地と建物を評価する方法はいくつかありますが、過去の取引事例をもとに算出する「取引事例比較法」が使われることが多いです。
これは不動産市場や周辺環境、物件の維持管理状況などから評価額を算出することが特徴的な評価方法です。
取引事例比較法以外では「原価法」が用いられることもあり、この場合は今の住宅を建築する際にかかる費用を計算し、そこから経年劣化にともなう減価額を差し引いて計算します。
▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な権利証を紛失!権利証がなくても売却する方法とは?
土地と建物の売却価格に影響を与える要因
3000万円の家の10年後の価値を決める要因はいくつかあり、第一に挙げられるのは「土地価格や中古住宅市場の動向」です。
土地価格は景気の変動によって上下するため、10年後に土地価格が大幅に上昇していれば、資産価値が購入時の3000万円を上回る場合もあるでしょう。
土地と建物の価格の割合も売却価格に影響を与えやすく、土地の比率が高いほど、高値で売却しやすくなります。
また、建物の構造によって耐用年数が変わるため、将来の売却価格を重視する場合は、重量鉄骨増や鉄筋コンクリート造の家を建てましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な告知書とは?誰が記入するのか記入時の注意点をご紹介!
まとめ
3000万円の家の10年後の価値がいくらになるのかというと、シミュレーション上は約2000万円です。
土地と建物の評価の方法には「取引事例比較法」と「原価法」の2種類があります。
10年後の売却価格に影響を与える要因としては、土地価格や中古住宅市場の動向や、土地と建物の価格の割合を挙げられます。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。