オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 空き家に相続税はかかる?計算方法・相続税対策もご紹介!

コラム一覧

空き家に相続税はかかる?計算方法・相続税対策もご紹介!

誰も住んでいない空き家を相続した場合、「相続税」はかかるのでしょうか。
相続税について知識が不十分だと、支払いに追われ生活が圧迫する恐れも考えられます。
そこで今回は、空き家の相続税はどうなるのか、相続税の計算方法、相続税対策についてご紹介いたします。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら


空き家の相続税はどうなる?

結論から述べますと、空き家であっても相続税はかかります。
空き家でも建物であることには変わりないため、住民がいるかいないかは関係なく、所有者へ相続税が課されるため注意しましょう。
しかし、空き家は、一定の条件を満たすことで「小規模宅地等の特例」を利用できます。
小規模宅地等の特例とは、相続税の負担を軽減できる特例で、さまざまな類型があります。
ただ、被相続人が死亡後、空き家になったケースや被相続人がもともと空き家として所有していたケースは特例を利用できません。
他にも、いくつかの条件があるため、事前に確認すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
空き家の家財道具を処分する方法とは?費用相場もご紹介!

空き家の相続税の計算方法

本章では、空き家の相続税の計算方法についてご紹介いたします。
相続税の一般的な計算方法は以下の通りです。
課税遺産総額×法定相続人の法定相続分×税率-控除額=算出税額
計算式だけ見ると複雑ですが、まずは、「課税遺産総額」を算出しましょう。
税率と控除額に関しては、相続した不動産によって異なり、早見表を確認するのがおすすめです。
なお、小規模宅地等の特例が利用でき、基礎控除内に収まるのであれば、相続税はかかりません。

▼この記事も読まれています
特定空家とは何?認定される基準やリスクを解説!

空き家の相続税対策

空き家の相続税対策について、相続発生前と後の2つの観点からご紹介いたします。
まず、相続発生前は、なるべく被相続人になるであろう方と同居するのがおすすめです。
そうすることで、先述した「小規模宅地等の特例」を利用することができ、相続税対策が叶います。
また、同居が難しい場合やすでに空き家である場合は、賃貸物件として貸し出すと良いです。
この場合も小規模宅地等の特例を利用できます。
そして、相続発生後の相続対策は、空き家を売却して所得税の特例を利用する方法が挙げられます。

▼この記事も読まれています
空き家を所有している方は要チェック!空き家の外壁を塗装する重要性を解説

空き家の相続税はどうなる?

まとめ

空き家であっても相続税はかかりますが、小規模宅地等の特例を利用することで負担を軽減できます。
相続税の計算方法は「課税遺産総額×法定相続人の法定相続分×税率-控除額=算出税額」です。
そして、相続発生前に被相続人になるであろう方と同居するか、賃貸物件として貸し出すことで相続税対策できます。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|外国人に不動産売却するメリット・デメリットをご紹介!   記事一覧   リースバックでよく起きるトラブル事例!対策もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る