オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 所有権移転登記の手続きについて!自分でおこなう際のポイントも解説

コラム一覧

所有権移転登記の手続きについて!自分でおこなう際のポイントも解説

所有権移転登記は、不動産の所有権を新しい所有者に正式に移すための重要な手続きです。
この手続きは専門家に頼るのが一般的ですが、自分でおこなうことも可能で、費用を抑えられる場合があります。
本記事では、所有権移転登記を自分でおこなう際のポイントとその手順、さらには自分でおこなうのに適したケースについて解説していきます。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら


所有権移転登記を自分ですることは可能?

所有権移転登記は、資格がなくても不動産の所有者本人が自分で手続きをおこなうことができます。
たとえば、不動産を購入した際や親から相続を受けた場合、所有権移転登記が必要です。
この際、司法書士に依頼することが一般的ですが、自身でおこなうことで司法書士への報酬を節約できるメリットがあります。
ただし、所有権移転登記の手続きにはさまざまな書類が必要で、場合によっては専門知識も必要になるため、手続きの内容や必要書類を理解することが必要不可欠です。
また、法務局に足を運んで書類を提出する必要があり、時間的な余裕がある方や、書類の記載内容に自信がある方に向いているといえるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産の売却を検討している方必見!売却益の計算と節税のやり方とは?

所有権移転登記を自分でしやすいケース

所有権移転登記を自分でおこなうことが適しているのは、手続きを急ぐ必要がない場合や、平日に時間を確保できる場合です。
法務局での手続きは平日のみ受け付けているため、仕事などの都合で平日に時間が取れない場合は、自分でおこなうことが難しくなります。
また、所有する不動産が1つのみで、権利関係が比較的シンプルな場合には、自分でおこなうことが比較的簡単です。
逆に、複数の不動産を所有している場合や、共有名義で権利者が複数いる場合は手続きが煩雑になりがちで、時間と労力が必要です。
このようなケースでは、専門家に依頼するほうがスムーズに進められるでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な権利証を紛失!権利証がなくても売却する方法とは?

所有権移転登記を自分でする際の流れ

所有権移転登記を自分でおこなう場合の流れは、いくつかのステップに分かれます。
まず、法務局やオンラインから「登記申請書」を入手し、必要事項を正確に記入します。
次に、住民票や固定資産評価証明書、登記識別情報通知書(いわゆる権利証)など、必要な書類をすべて準備することが必要です。
これらの書類を揃えたら、平日に法務局へ行き、登記申請をおこないます。
申請内容が審査され、問題がなければ登記完了証と登記識別情報通知書が発行され、正式な登記が完了します。
プロセス自体はシンプルですが、必要書類に不備があると再提出が求められるため、準備には注意しなければなりません。

▼この記事も読まれています
不動産売却に必要な告知書とは?誰が記入するのか記入時の注意点をご紹介!

所有権移転登記を自分でする際の流れ

まとめ

所有権移転登記は、専門の資格がなくても自分で手続きが可能です。
また、平日に時間が取れ、不動産が1つのみの場合は自己処理がしやすいケースです。
手続きは申請書類の準備、法務局での提出、完了証の受け取りという流れで進みますが、書類に不備があると再提出となるため注意しましょう。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|所有権移転登記費用とは?必要な費用の内訳についても解説   記事一覧   農地の納税猶予制度について!一部売却の注意点も解説|次へ ≫

トップへ戻る