不動産の売却を検討している方は、できるだけスムーズに売却を進めたいと考えているのではないでしょうか。
しかし売却にはどのくらいの期間がかかるのか、どういったときに長引いてしまうのか不安になってしまいますよね。
ここでは不動産の売却を検討している方に向けて、不動産売却にかかる期間や長引く原因もあわせてご紹介します。
不動産売却が長引くのはどうして?売却にかかる期間の目安と流れ
不動産売却が長引いているのかどうかは、売却にかかる期間の目安を知らなければ判断ができません。
一般的な不動産売却の流れと期間の目安は以下のとおりです。
●不動産売却を検討し、物件の査定を依頼(売却前)
●仲介会社と媒介契約を結ぶ(売却前)
●売却活動をおこなう(売却活動中)
●買主と売買契約を締結させる(売却後)
●決済と引き渡し(売却後)
不動産売却の流れは上記のように売却前、売却活動中、売却後に分かれます。
期間の目安として売却検討から媒介契約までの売却前にかかる期間は約1か月、売却活動中は1か月~3か月、売買契約締結から引き渡しまでの売却後は1か月~2か月となっています。
そのため不動産売却全体にかかる期間は3か月~6か月が平均的な目安といえるでしょう。
売却時に測量や工事などをおこなうことや状況によっても変化しますが、売却開始から概ね半年を越えると売却が長引いている可能性が考えられます。
不動産売却が長引くのはどうして?その原因とは
不動産売却が長引くのは主に売却活動中の期間です。
売却活動が上手く進まない原因にはいくつかの問題が挙げられます。
売れにくい立地や形状で需要が少ない
不動産の立地が不便だったり、特殊な形状だったりといった理由で、もともと需要が少ない場合は売りにくく、売却に時間がかかってしまうことがあります。
このような場合は仲介会社と相談しながら、通常の売却方法だけでなくさまざまなアプローチで売却を進めていく必要があるでしょう。
売却価格が適切ではない
売却時には立地の相場や物件の状態などから、適切な価格で売り出すことが重要です。
売却価格が相場より高くなってしまうと売却に時間がかかる可能性があるでしょう。
近隣の競合物件も参考にしながら、適正な売却価格でスムーズに売却を進めるのがおすすめです。
売却のタイミングが良くない
不動産売却にも適切なタイミングがあります。
中古物件の需要が高くなるのは新生活や異動が多い春と秋で、夏や冬は需要が少ないといわれています。
しかし春に新生活を始める場合は、引っ越しから逆算して12月頃から売却活動を開始する必要があるでしょう。
これらのタイミングを逃してしまうと、次のシーズンまで売却が長引く原因となってしまう可能性もあるため注意が必要です。
まとめ
不動産売却にかかる期間の目安は3か月~6か月が一般的です。
売却の条件や状況によっても変わりますが、売却活動が6か月を越えると売却が長引く原因があるかもしれません。
長引く原因がある場合は不動産会社と相談しながらスムーズな売却ができるよう対策をおこなうと良いでしょう。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓