オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 田園住居地域とは?土地活用する方法についてご紹介

コラム一覧

田園住居地域とは?土地活用する方法についてご紹介

使用していない土地を所有している方のなかには「田園住居地域って何?」と疑問に思う方がいるかもしれません。
土地は、地域によっておこなっても良い開発と、おこなってはならない開発が決められています。
この記事では、田園住居地域とは何かや、土地活用するメリット・デメリット、活用方法をご紹介します。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら


田園住居地域とは

田園住居地域とは、2018年4月に追加された13番目の用途地域で、住居と農地を調和させながら居住環境を発展させていくことを目指した地域です。
この地域では、農地の開発を勝手におこなえず、必ず行政機関に許可を得なければなりません。
また、300㎡以上の開発行為ができないなどの制限もかけられています。
とはいえ、農地との共存に適した規制もされています。
たとえば、「低層住居専用地域に建築可能なもの」および「農業用施設」の建築が可能です。
また、500㎡以内であれば、農業の利便増進に必要な店舗や飲食店なども建てられるものとして認められています。

▼この記事も読まれています
古家付き土地売却のメリット・デメリットや注意点とは?

田園住居地域で土地活用するメリット・デメリット

田園住居地域は、ほかの用途地域と比べて閑静な住環境が保証されています。
自然豊かな環境が好きな方にとっては、住みやすい地域かもしれません。
また、小規模な建物であれば、飲食店や店舗経営が可能な点はメリットとしてあげられるでしょう。
とはいえ、デメリットも存在します。
たとえば、大規模な開発ができないこの地域では、大型のスーパーマーケットが近くにない可能性があります。
また、事務所を建てることができないため、職場からの距離が遠くなることも考えられるでしょう。
そのため、買い物や通勤に時間がかかる可能性があるのです。

▼この記事も読まれています
土地が売れない理由とは?売れないときの対処方法をご紹介!

田園住居地域におすすめの土地活用方法

さまざまな制限のある田園住居地域ですが、土地活用の方法は工夫次第です。
高層住宅や大規模なお店が建てられないのであれば、賃貸アパート経営や賃貸併用住宅として活用する方法があります。
また、そもそも建物の必要がない駐車場として利用するのも可能です。
床面積が150㎡以内であれば、小規模な店舗・飲食店の経営ができます。
ほかにも病院の建築は制限されていますが、診療所やクリニックの建築は可能です。

▼この記事も読まれています
空き家の雨漏りを放置すると?原因と対策についてもご紹介

田園住居地域とは

まとめ

田園住居地域は、閑静な住環境のメリットがある一方で、移動に時間がかかるなどのデメリットもあります。
土地活用するには制限が多い地域ではありますが、駐車場経営や小規模な店舗・飲食店経営として利用可能です。
土地活用を検討している方は、記事でご紹介した活用方法を参考に検討してみてください。
広島県の不動産売却・不動産査定(無料査定)のことならオールハウス株式会社がサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。

オールハウス株式会社へのお問い合わせはこちら



≪ 前へ|相続の遺留分侵害額請求とは?遺留分減殺請求権との違いをご紹介   記事一覧   相続放棄の手続きは自分でできる?知っておきたい流れや書類と注意点は?|次へ ≫

トップへ戻る