オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 入札方式による不動産売却とは?メリットや一般的な流れを解説!

コラム一覧

入札方式による不動産売却とは?メリットや一般的な流れを解説!

不動産売却の方法にはさまざまなやり方がありますが、近年では入札方式も注目を集めています。
従来、自治体や企業などで採用されてきた方式ですが、個人でも可能になり、あらゆる場面で活用可能です。
今回は、入札方式による不動産売却とは何か、メリットやデメリットをはじめ、一般的な流れについてもご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

入札方式による不動産売却とは

不動産売却の多くは、不動産会社に仲介を依頼したのち、売主と買主の合意で契約条件が決まる相対方式が採用されます。
一方で、近年注目されているのが、複数の購入希望者を募りオークション形式で買主を決める入札方式です。
一般的な不動産売却との違いは、価格設定の方法や買主の決め方にあります。
相対方式では買主に「安く買いたい」という心理が働くため、値下げ交渉を持ち掛けられた際には、希望より高く売れる可能性は低いでしょう。
しかし、入札方式は売主の希望価格に対して、好条件を提示した希望者が購入可能となります。
場合によっては、一般的な方法より高く売れる可能性もあるでしょう。
入札方式の種類は、不特定多数の入札参加者を集める「一般競争入札」と、あらかじめ定められた条件を満たしている方のみが参加する「指名競争入札」の2タイプがあります。
それぞれメリット・デメリットがあるので、事前に特徴を確認しておくと良いでしょう。

入札方式の不動産売却にはどんなメリットがある?

入札方式のメリットは、高額で落札される可能性があることです。
一度にたくさんの購入希望者を集められるので、短期間で効率良く売却できる可能性も高まります。
しかし、入札状況が物件価格に大きく影響することはデメリットでしょう。
参加人数が集まらなければ、提示される価格も想定より低くなってしまう可能性があります。

入札方式で不動産売却するなら知っておきたい流れとは

入札方式で不動産を売却したいなら、まず売出価格を設定しましょう。
一般的に不動産は相場と近いほうが売れるため、周辺の価格を事前に調べておくことをおすすめします。
最低希望額を決めたら仲介代理人を決定し、参加者を募集するのが一般的な流れです。
無事に買主が決定したら、入金や引き渡しをおこない、一連の手続きが終了します。

入札方式で不動産売却するなら知っておきたい流れとは

まとめ

不動産売却における入札方式とは、オークションで買主を決める売却方法です。
一般的な売却より高値で売れる確率が高まる他、早期売却も目指せます。
やり方や手続きをしっかりと確認し、損をすることがないように慎重に価格設定をおこないましょう。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

オールハウス株式会社への問い合わせはこちら



≪ 前へ|家や土地を売りたい方は必見!不動産売却におけるトラブル事例3選   記事一覧   特定空家とは何?認定される基準やリスクを解説!|次へ ≫

トップへ戻る