使っていない土地を所有している方のなかには、土地の使いみちに困っている方もいらっしゃるかもしれません。
そのような場合には、土地を有効活用して収益を得る方法を試してみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、土地活用の1つである「駐車場経営」について、その仕組み・メリット・デメリット・失敗を防ぐポイントを解説します。
土地活用方法である「駐車場経営」の仕組み
駐車場経営のおおまかな仕組みは、使っていない土地に駐車場の設備を作り、駐車料金を収益にするというものです。
しかし、その経営方式にはいくつかの種類があるため、どれが自分に合っているかよく考えなくてはなりません。
1つ目の経営方式は、自分が経営の全体に関わる「個人経営」です。
2つ目の経営方式は、工事を自分でおこなったあと、オープンしてからの管理業務だけを企業に委託する「管理委託方式」です。
3つ目の経営方式は、自分は実際の運営には関わらず、駐車場事業を展開している企業に土地を貸し出す「一括借り上げ方式」となります。
また、経営する駐車場にも種類があり、1か月単位で特定の顧客に駐車区画を貸し出す「月極駐車場」と、精算機とロック板を備えた時間貸しの「コインパーキング」があります。
土地活用で駐車場経営を始めるメリット・デメリット
駐車場経営を始めるメリットは、賃貸物件としてアパートを建築するよりも、初期費用や工事期間をかけずに土地活用を始められる点です。
また、駐車区画を調整すれば狭い土地で土地活用ができるのも、駐車場経営のメリットとなります。
使いにくい狭小地や変形地でも、レイアウトを工夫すれば駐車場として活用できます。
一方でデメリットとなるのが、賃貸物件を経営する場合と比べて優遇措置がなく、税金の負担が大きくなる点です。
また、平面駐車場は初期工事が簡単である反面、2階建て以上の賃貸物件のように効率良く収益を得られない点もデメリットとなります。
土地活用としての駐車場経営で失敗を防ぐポイント
まず、顧客から選ばれるための駐車場の種類と立地の関係について、十分に検討するのが失敗を防ぐポイントです。
戸数の多いマンションなどが立ち並ぶ住宅地では、月極駐車場のニーズが多い傾向があります。
反対に、一時的な来訪者の多い繁華街・病院・商業施設といった場所だと、コインパーキングのほうが需要を見込めるでしょう。
駐車場を使う顧客はどのような層であるか、周辺環境をよく見極めましょう。
また、収益や収入の見込みを立てる際には期待を上乗せせず、現実的で保守的な金額を出すことも失敗を防ぐポイントです。
投資額に対する収益の割合である利回りは、出ていく経費を含めた「実質利回り」で計算するようにしましょう。
まとめ
土地活用として駐車場を経営する際には、経営方式や駐車場の種類について考えてみましょう。
駐車場経営は、初期投資が少なく済む点などがメリットですが、税金の負担が多い点などには注意が必要です。
そのほかにも、立地とニーズをよく考えるなどの失敗を防ぐポイントもチェックしてみてください。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓