オールハウス株式会社 > オールハウス株式会社のコラム一覧 > 家を売却するときの解体費用の相場や解体までの流れやデメリットについて

コラム一覧

家を売却するときの解体費用の相場や解体までの流れやデメリットについて

不動産を売るとき、家が古すぎると売れないので更地にしてから売る、という話はよくあるものです。
不動産売却で建物を解体するための解体費用の相場や、解体までの流れ、そして取り壊すことでのデメリットをご紹介していきましょう。

弊社へのお問い合わせはこちら

家を売却するときの解体費用の相場

解体費用の相場は、不動産の要因とその他の費用によって決まります。
木造か鉄骨かによって費用の差がでるので、構造は何かをしっかり確認しておきましょう。
大型トラックの出入りが難しい立地や、近隣住宅が密集している地域では作業費がプラスされることもあるので注意しましょう。
その他の費用として、古い家の場合アスベストが使用されていることもあります。
アスベストが使用されている場合、付随工事費用が必要となる可能性が高いです。
庭や玄関回りの外構、浄化槽などの処分も別途費用が掛かります。

家を売却するときの解体費用の見積もりからの流れ

解体を決めたらまずは費用の見積もりを依頼します。
見積もりは業者選びにおいてとても重要なポイントです。
業者によって所有している重機の種類や工事をおこなう職人の人数が異なるので、見積金額にも差があります。
業者が決まったら解体準備をして解体工事がスタートです。
解体準備では、近隣へのあいさつと配管配線の撤去をおこないます。
解体工事は騒音やほこりがでるので、近隣へのあいさつは欠かせません。
ライフラインの停止や撤去など自分たちでおこなうこともあるので事前に確認しておきましょう。
解体工事は足場を組み防音シートで覆うなどして、近隣への影響を最小限にしていきます。
解体作業が終わったら廃材の処理、整地をして完了という流れです。

家を売却するときの解体費用に影響するデメリットとは

更地にすることでデメリットとなることもあります。
まずは税金面です。
家が建っていると固定資産税の優遇措置が取られていますが、更地にすることでもとの税率に戻ります。
そのため売れるまでに時間がかかると税金の負担が大きくなってしまうのです。
高額な解体費を土地代に上乗せできるとは限りません。
更地にしても、価格が解体費とそれほど差がでないこともあるので注意しましょう。
現行の建築基準法もチェックが必要です。
場所によっては再建築不可の場合もあります。
建物を残していればリフォームして使い続けることができますが、解体してしまうと建物が建てられなくなってしまうので宅地売却ができなくなる可能性が出てくるのです。
土地の買い手が付きそうな立地の場合、解体費用をかけても更地にしたほうが売りやすいでしょう。
デメリットもありますが、解体したほうが良いケースもあります。

家を売却するときの解体費用に影響するデメリットとは

まとめ

それぞれの土地の条件によって解体したほうが良いケースと、そのまま売却したほうが良いケースもあります。
自分の持っている不動産をどうしたら良いのかわからないときには、専門家に相談して最適なプランを提案してもらうのがおすすめです。
不動産売却を検討されている方は、弊社までお気軽にご相談ください。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|築30年の家の価値とは?売却しやすくする条件や方法についてご紹介   記事一覧   不動産を売るときに確認すべき物件の名義・状態・周辺環境について解説!|次へ ≫

トップへ戻る