全国で空き家が大きな問題になっています。
空き家を長年放置していると、倒壊や火災の危険性が非常に高まります。
この記事では、空き家で火災が起きた場合の原因と対策、火災が起きてしまったときに持ち主に生じる責任を解説しています。
空き家を所有している方は必見です。
空き家火災で多い出火原因とは?
誰も住んでいない空き家でなぜ火災が起きるのか、以下でご説明します。
第三者による放火
空き家はタバコのポイ捨てが非常に多く、消し損ねたタバコの火が空き家に燃えうつり、火災となってしまいます。
また、空き家を狙った放火犯の犯行の可能性も少なくありません。
ガス漏れによる出火
空き家では、ガスなどのインフラ設備の管理がされていないことが多いため、劣化が激しくなります。
劣化したガス機器から空気中にガスが漏れ出し、ホコリなどに引火して爆発を起こし出火の原因となります。
配線機器のトラブルによる出火
ガス同様、電気配線の劣化も出火原因のひとつです。
ねずみが配線をかじって出火してしまったケースもあります。
空き家火災の対策をご紹介
住む予定のない空き家は、解体か売却などの手段を取ることが最善です。
手放すのが難しい方は、次のような対策を取りましょう。
人の出入りが分かる雰囲気にしておく
玄関ポストに郵便物をためないなど、人が定期的に空き家に出入りしていることをアピールすることが大切です。
管理が行き届いていれば、犯罪が起こる可能性も低くなります。
戸締りをしっかりする
カギが開いていると、たまり場などになってしまい、ゴミなどの出火の原因を増やしてしまいます。
戸締りをおこない、外部から人や動物を入れないようにしましょう。
定期的に片付けにいく
空き家は人が住んでいないのでホコリや雑草が増えてしまいます。
定期的に不用品の処分をしたり、掃除をしたりしてきれいな状態を保っておくと良いでしょう。
その際は、動物のふんなどがあれば駆除依頼を検討してください。
空き家火災発生時に持ち主が負う責任とは?
空き家が出火した場合、持ち主にはどのような責任が生じるのでしょうか。
「失火責任法」では火が消えて被害を与えなかった場合は損害賠償請求の対象外と定められています。
しかし、所有する空き家から出火して近隣の住宅に被害が及んだ場合、被害を受けた近隣住民から損害賠償の請求をされてしまいます。
空き家を長年放置しているなど、持ち主に大きな過失がある場合は損害賠償請求の対象となってしまいます。
まとめ
空き家問題は、全国で大きな問題になっています。
今後住む予定のない空き家は売却や解体するのがおすすめです。
売却する際に、少しでも価値を上げるためにも定期的に管理をし火災予防を徹底しましょう。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓