不動産売却時にはいくらで売り出すかを決めるために、査定を依頼します。
その際、査定結果が記された「不動産査定書」が作成されますが、見方がよくわからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産売却時の査定書とはどのようなものなのかを、チェックポイントとともに解説します。
不動産売却時に作成される査定書とは?
不動産鑑定書には、不動産仲介会社が作成するものと、不動産鑑定事務所が作成するものの2種類があります。
一般的に、不動産売却の際に必要となるのは不動産仲介会社が作成する査定書で、形式は不動産仲介会社によってさまざまです。
査定書は無料で作成してもらえますが、不動産売却以外の目的で使用することはできません。
一方、不動産鑑定事務所が作成する査定書は、相続や離婚にあたり不動産の価値を把握したい場合などに使用するものです。
公的な効力を持ち、裁判でも使用することが可能で、作成費用は20万円ほどかかります。
不動産売却時に作成してもらう査定書の見方は?
不動産売却時の査定書には、所在地や交通アクセス・築年数・構造・階数・専有面積・間取など、査定の対象となる物件の情報が記載されています。
査定価格は「成約予想価格」として書かれていることが多いため、見逃さないよう注意しましょう。
その査定価格になった根拠についても、場合によっては計算式も含めて記載されています。
また、査定額を算出する際に近隣の類似物件がいくらで売買されたか、事例が記載されていることもあるので確認しておきましょう。
不動産売却時の査定書のチェックポイント
査定書をチェックする際には、査定価格の根拠がしっかりと明記されているかチェックしましょう。
「2,000万~3,000万円」のように幅のある書き方をしている場合は、その理由を確認するのがおすすめです。
また、値引きを要求されたときのために、下限値を確認することも重要なポイントです。
査定書の見やすさやわかりやすさについてもチェックしておきましょう。
あまりに見づらい場合は、物件の募集チラシについても良いものを作成してもらえない可能性があるため、注意が必要です。
さらに、その価格で売りに出した場合の成約時期の目安についても記載されているはずなので、適正かどうかを確認してください。
まとめ
不動産査定書はスムーズな不動産売却につながる重要な書類なので、どのようなことが書かれているものなのか事前に確認しておく必要があります。
納得のいく売却価格で売り出せるよう、とくにチェックしておきたいポイントについても調べておきましょう。
私たちオールハウス株式会社は、お客様の不動産売却を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓